長野県にて釣りYouTuberをされています働くサラリーマン!
【ツトメン】様をご紹介させていただきます。
こちらの動画は、長野県木曽地方の渓流釣りを中心に美しい長野県の姿をお届けする事はもちろんのこと。解説を交えながら渓流の楽しさ・難しさわかりやすく伝えてくださいます。
今回はそんな【ツトメン】様ににスポットライトをあてて渓流釣りのタックルの紹介を中心に渓流釣りを始めたきっかけ・YouTubeを始めたきっかけをQ&A形式で語っていただきました。
目次
- 1 渓流釣りのタックル紹介
- 2 リール
- 3 ロッド
- 4 ルアー
- 5 Q&A形式でお答えいただきました
- 6 釣りを始めたきっかけ
- 7 どのような釣りをされてますか
- 8 思い出の魚があれば教えていただけますか
- 9 渓流釣りを始めたい方にアドバイスはありますか
- 10 渓流釣りをする上で大切にしてる事はありますか
- 11 渓流釣りの難しさを教えていただけますか
- 12 渓流釣りの楽しさを教えていただけますか
- 13 これだけは他の人に負けない自信がある事はありますか
- 14 渓流釣りをする上で狙うべきポイントとかありますか
- 15 今後の目標を教えていただけますか
- 16 最後に渓流釣りに関して一言
- 17 YouTubeについて熱く語っていただきました
渓流釣りのタックル紹介
私にとってのタックルとは愛車のエクストレイルです。釣り具でもない車が何故タックルかと言うと、この車の中に全てのタックルを詰め込んでいて思い立ったら直ぐに車に乗り込んで渓流へ向かえばいつでも釣りが出来る。
動くタックルボックスと考えているからです(笑)
実際に渓流で使うリールとロッドやルアーですが
リール
ダイワアルファスAIR TW

ロッド
メジャークラフト トラウティーノを使っています。

ルアー
ミノーメインです。
好きなミノーはダイワのドクタージョイントミノーとスペアヘッドリュウキです。安いので笑)

一昨年ベイトリールを初めて使ってみたところ最初はバックラッシュばかりで大変でしたが、慣れてくると手返しが良く沢山投げられるのとキャスティングの制度がスピニングに比べてかなり高いと感じているからです。
メジャークラフトさんのトラウティーノは安価な割に適度なしなやかさとデザインが素敵でアルファスエアとの相性が抜群に良いです
また今年はダイワさんから新しいベイトリールが発売されるのでリールもロッドもバリエーションを増やしていきたいです。
Q&A形式でお答えいただきました
釣りを始めたきっかけ
友人に渓流エサ釣りに誘われて
どのような釣りをされてますか
景色の良い小渓流をひたすら釣り上がっていきます
思い出の魚があれば教えていただけますか
去年初めて釣った尺イワナ
渓流釣りを始めたい方にアドバイスはありますか
最初は釣れないと思いますがまずは始めてみることが大事です
渓流釣りをする上で大切にしてる事はありますか
出来るだけ落ちているゴミを少しだけでも拾って帰る事です
渓流釣りの難しさを教えていただけますか
渓流釣りは先行者がいたら近くには入れないので
人の居ない時間やタイミングを見つける事
渓流釣りの楽しさを教えていただけますか
釣ること以外にも鳥のさえずりや景色や川の音や空気の味など様々です
これだけは他の人に負けない自信がある事はありますか
釣果よりも自然の中で人一倍楽しむ事
渓流釣りをする上で狙うべきポイントとかありますか
落ち込みの脇の流れのないポイント
今後の目標を教えていただけますか
YouTubeを通じて渓流釣りの楽しさを沢山の方に知ってもらい
私も始めてみたい!!というように新規参入者が増える事
最後に渓流釣りに関して一言
ゴミと拾って美しい渓流を守っていきましょう
YouTubeについて熱く語っていただきました
対談

ツトメンさんありがとうございました!
渓流釣りを始めたいという方々が増えるといいですね✨
続いて、ツトメンさんはYouTubeをされているとか
少しYouTubeについてお伺いしますがよろしいでしょうか。

こちらこそ、ありがとうございました。
大丈夫です!

ありがとうございます!!
ツトメンさんはYouTubeを始める上で、きっかけは何かあったんですか。

YouTubeを始めた当初はジャンルも決まっておらずに手当たり次第に思いついたことを投稿していました。
その中の一つで渓流釣りを投稿したら視聴回数やコメント等の反応があり、自分でも好きな渓流釣りの動画を通じて信州の良さが伝わったら面白いと思い釣り動画にしました。

そうだったんですね!
YouTube投稿で大変だった事は何かありますか。

全て一人で作っているので何から何まで一人でこなさなければいけない事です。おかげでパソコンのスキルが上がりました。

YouTube投稿で嬉しかった事はありますか。

同じ釣り好きの方からコメントをもらったり新しい仲間が出来る事です✨

撮影機材や編集機材は何を使用していますか。

撮影機材はゴープロシリーズです。
映像は綺麗ですが、よくフリーズしたりバグが多くて困ることが多いです。
編集機材は自分でパーツを選んで組み立てた自作パソコンです。YouTubeを始めた当初はノートパソコンでしたが撮影や編集に慣れてくるとパソコンのスペックが足りずに自作パソコンに変更しました。

自作でパソコンも作られるんですか⁉
すごいですねー
私もゴープロ使用してますよー!!
これから動画投稿を始めてみたい方へアドバイスはありますか

最初から完成形を求めるのではなくとにかく品質が低くても一本動画を作って実際にアップロードしてみるのが良いと思います。
それを繰り返していくうちに全ての品質が向上していきます

今後の目標を教えてください。

撮影の方法や新しい機材を増やして渓流釣りの美しさを動画の中に盛り込んで
大人が週末にお酒を飲みながらゆっくりとくつろいで楽しめるような動画を作りたいです

ありがとうございました

是非、長野県の木曽川をメインに開拓されてるツトメンチャンネルをご覧ください
【ツトメン】さんの動画は下記からご視聴できます。
長野県釣りYouTuberは下記から検索出来ます☀️↓↓↓

コメント