春の風物詩❗日本海上越の尺アジ釣りが始まった【サビキ釣り編】

釣果報告【海釣り】

今回は、メンバーの方がアジ釣りにチャレンジされてきました。

春の風物詩である美味しい尺アジの季節です。手軽に簡単に大物が狙える季節の到来ですね。

どちらに行かれましたか

新潟県 上越の直江津です。

何を狙いましたか

アジ狙いです。特に尺アジを!

釣りに行かれた日は

3月中旬です

どのくらいの時間で釣りましたか

18:00~23:00に尺アジが何本か釣れとても満足です。

どんなタックルで釣りましたか

磯竿に4000番台リールで投げサビキ釣りです。彼女と行きました。

仕掛けは何を使いました。

市販のワゴンセール投げサビキ仕掛け6号ピンクです。

ウキは10号負荷電気ウキ、オモリ10号、タナは3,5ヒロです。(1ヒロとは約、両手を広げた長さが一般的です)

釣果はどうでしたか

尺アジ8本です!時合逃さなければもう少し数伸ばせたので課題でした!

釣りで意識された事は

棚を底スレスレに合わせて、カケアガリギリギリを狙った所です。仕掛けもひと工夫しております。

次の目標は

尺アジ30本です\(^o^)/

アジはどのようにたべましたか

アジはたたき、干物にして食べました。

10%の塩水に30分つけ5日間天日干しにしました。骨まで食べれてとても美味でした!

ありがとうございました。大変満足されたようですね。

直江津港の周辺は工場地帯ですので夜でも明るく、水温も各港にくらべて高いので夜でも狙えるようですね。

気になる釣りブログをチェック👇
管理人かっちゃん
記事を作成する釣りバカ❕
kazuki

釣りが好きすぎて水産業界に飛び込んだ釣りバカ❕

海を求めて手軽な堤防釣りから船でのBIGGAMEに至るまで幅広くチャレンジしています。もちろん長野県の特徴を最大限活かした渓流釣りも行います。

担当魚種は【鮭鱒/魚卵/珍味専門職】

週間TSURINEWS甲信越担当ライター

長野県釣りYouTubeと繋がり多数。

2019年11月~
YouTube投稿開始

2021年9月~
ブログ運営開始

2021年11月~
GoogleAdsense承認

2022年1月~
AmazonAssociates承認

2022年5月~
週間TSURINEWSライター就任

2023年5月~
Nagano Angler,s Connection
月間1万PV達成

kazukiをフォローする
釣果報告【海釣り】
スポンサーリンク
kazukiをフォローする
Nagano  Angler,s Connection

コメント

タイトルとURLをコピーしました