今回は富山県の神秘【ホタルイカ】掬いを楽しむ方法をお伝えします。
皆さんのご参考になれば幸いです。
今回は、比較的に安全な堤防を中心に記事にしていきます。
駐車禁止・進入禁止エリアでのホタルイカ掬いは厳禁です。
近隣の住宅がある場合もありますので大声で叫ぶ事はしない。
最低限のモラルをもってチャレンジしましょう。
発電機も場所によっては非常な大きな音が発生するためバッテリー式などもご検討ください。
ゴミは必ず持ち帰りましょう。
必要なもの
ホタルイカ用の網
ホタルイカ専用の網が必要です。
網目の細かい物をご用意ください。
堤防で使用する場合には柄を長く伸ばせるタイプが便利です。捕獲エリアが広がります。
時期になるとホタルイカ専用の網が販売していますのでお近くの釣具屋さんでお求めください。
※通常磯や堤防で使用する網をお持ちの方は、ホタルイカ用網だけ購入すれば付け替えが可能です。
ヘッドライト
ホタルイカの捕獲は闇夜を狙い、深夜に行うためヘッドライトは必須です。
ホタルイカを見つける事はもちろんですが、手元や周りの状況を把握するために重要です。
ただし、ヘッドライトなら何でも良い訳ではないので購入される場合は注意しましょう!
では、どのようなヘッドライトを購入すればいいのかお答えしていきます。
1,明るい物(8000LM以上を使用する)
ホタルイカを見つけられなくては意味がありません。暗い海中の中までしっかり光が届く物を購入しましょう。
2,防水性の物
ヘッドライトを海中に入れて照らすような事はしませんが、雨がふったりなど海水を被る可能性はあります。簡単に壊れてしまうようでは困ります。
防水性能は【IP】表示があるかどうかで確認できます。【IPX4】が生活防水の基準となりますのでご参考にしてみてください。
【IPX4】とは水の飛沫をあらゆる角度から受けても影響を受けないレベルです。数値が大きくなるほど強力となると考えて良いと思います。
3,バッテリーで充電式の物
闇夜で深夜にかけて行うため、バッテリーは大容量の物が良いです。継続動作時間が6~8時間程度使用できる物がおススメです。
4,光の点灯を調整できる物
明るく照らす事は大切ですが、万が一を想定して他の人に居場所を知らせる役目にもなります。赤い光で点滅させるなどバリエーションが豊富な方がいいと思います。

コメント