気になる内容はGoogle検索🔍

長野県南佐久漁協の組合員が教える❗最強ポイント解説と渓流の心得とは【準備編】

使用タックル紹介【川】

南佐久漁協で渓流釣りを楽しまれている組合員の敦さん!
今回は渓流釣りを始めたい方向けに分かりやすく解説をいただきました。

渓流釣りとは⁉

釣れる魚種
イワナ・ヤマメ・ニジマスが主なターゲットとなります。

餌釣り・テンカラ・ルアーフィッシングが中心となります。
投網や電気ショッカーなど釣り以外の漁法は禁止となります。


渓流釣りのシーズンは⁉

渓流釣りの期間は2月15日〜9月末迄。※各漁協により異なる。
GW以降は陽気ともに活性が高まり、初心者の方にも釣りやすい季節となります。

南佐久漁協について

南佐久漁協は1人につき竿は1本です。
15センチ以下の場合はリリースして下さい。資源保護にためご協力お願い致します。
年間券8400円 日釣り券1500円

基本的な釣り方

渓流魚は警戒心が強いので下流から上流へ釣り上がっていくのが基本です。


ポイント紹介

1. 淵・トロ場
流れ込みや滝等から続く流れが緩く水深が深い場所魚影は濃く、大型が潜む可能性は高いとされます。低水温期に強いです。

2. 流れ込み
淵などの上流側に位置する事が多く活性の高い魚が集まりやすい。

3. 瀬
比較的流れが早く、水温が上昇してくると魚が付きやすい餌を求める高活性な魚が多いです。

4.落ち込み
酸素が豊富に供給されています。落ち込みの下はえぐれたりしていて魚が潜んでいます。
反転流などをうまく見つけて探る必要があります。

5. 滝壺
大きな落差があり、水が落ち込む周辺は深くえぐれていることが多いです。
大型の渓流魚が潜んでいる可能性大です。




道具紹介

ロッド
渓流では川幅が訳10m位なので、長すぎると木や藪に引っかかってしまい釣りになりません。
ロッドの長さは5フィート前後のスピニングロッドを選んでください硬さはULです。
この一本あれば、困らないです。

リール
渓流では、上流へ釣り上がって行くので手返しの良いハイギアのリールをオススメします リールは2000番のハイギアリールを選んでください。
ダイワならLT2000Hレブロス※エントリーモデルとして最適です。
シマノならC2000HG サハラ※エントリーモデルとして最適です。

ライン
ラインは4ポンドを基準に選んでください、色はオレンジ、イエロー、グリーン等の目立つ色が使いやすいです。PEラインも可です。

ルアー
スプーン、スピナー、ミノーの3種類です。




便利な小物紹介

〇ルアーケース
状況に応じてルアーの交換や渓流に持ち込む上で便利※コンパクトな物がおススメです。
〇スナップ
ルアー交換を行う時にあると便利です。
〇ラバーネット
渓流魚を捕獲するためです。
〇プライヤー
魚が釣れた時に使用します。針外しの役割です。
〇サングラス
目を保護するために使います。
ルアーが飛んできて目に当たったら最悪の場合失明の可能性があります。その他にも水中の様子がクッキリ見えたり眩しさの軽減になります。
〇熊除けの鈴・熊除けスプレー
必須アイテムとなります。
〇ホイッスル・電子ブザー
万が一の場合に備え、周辺にSOSを伝えるためです。
〇救急キット
怪我した場合に絆創膏や消毒など最低限あると便利です。
〇帽子
つばのあるもの、怪我予防のためです。※ヘルメットなど頭部を守るため用意しても良いです。
〇ベスト
シマノなどポケットが多い物がBESTです。釣りに必要な小物等を入れておけるので便利です。
〇動きやすい服装
川に入って釣りを行う場合にはウェーダーと呼ばれる川の中を歩く為の長靴があります。
ウェーダーにも2種類あり靴が一体化しているもの。靴とウェーダーと分かれているものがありますウェーダーの上にはマウンテンパーカー等の防水性の高い上着を着て行います。




ルアーの投げ方

1.オーバーハンドキャスト
ロッドを上に振り上げて行う方法です。開けた場所や川幅が広い場所で行います。

2.サイドキャスト
ロッドを右もしくは左に振る方法です。

3.フリップキャスト
目の前しかロッドを振るスペースがない時にロッドの反発力を使って行う方法です。

キャスト名称

1. アップストリームキャスト
上流へ向かって投げる場合のキャスト名です。
2. クロスストリームキャスト
対岸へ向かって投げる場合のキャスト名です。
3. ダウンストリームキャスト
下流へ向かって投げる場合のキャスト名です



ルアーのカラー&種類

1.スプーン
ルアーの元祖。価格的にも安く、渓流デビューにはおススメです。MIUがBEST!
2.スピナー
金属のブレードが付いている虫を模して作られている。人によっては釣れすぎると称される事から使用を控える方もいるほどです。
3.ミノー
小魚を模して作られている。フリップが付いており、タイプによって狙える層が変えられます。
シンキング系が多様されます。

基本的には、ゴールド、シルバー、チャート、マットの4種類で揃えるがBEST!

1. イワナ
基本的に何でも良い、攻撃性が高いため。カラーよりも投げる位置が重要。
2. ヤマメ、アマゴ
ヤマメカラーを中心に選択。
3. ニジマス
カラーローテーションが重要。スプーン系の反応も良くゴールドやシルバーなど。
アクションは【イワナ】・【ヤマメ・アマゴ】に比べてゆっくり誘う。



ルアーの操作方法

1. トゥイッチ
ロッドを細かく動かしてルアーにアクションをかける方法。
水温が高く活性が高い時に効果的。
2. リフト&フォール
ロッドを上下に動かしてルアーにアクションをかける方法。
水温が低く活性が低い時に効果的。
3. ストップ&ゴー
ルアーを途中で沈める、泳がせる方法。
深場に張り付いた渓流魚にルアーを見せやる気を高める方法。
4.ただ巻き
投げた後そのまま巻いてくる。
渓流釣りを始めたばかりは、これん出来るよう心掛ける。

最後に

以上が、基本的な渓流釣りで必要な物となります。
ぜひ渓流釣りをチャレンジしてみてください。忙しい日々を抜け出したその先には美しい渓相とアグレッシブな渓流魚が待ち構えています。
釣れると信じて投げるのみ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました