長野から宮城の地へ❕魂のタックル手にいざ入魂を目指せ

釣果報告【海釣り】

長野県から宮城の地へ!
伊達な元料理人の小野ちゃんの釣果報告です。

どちらに行かれましたか?

宮城県名取市閖上(ゆりあげ)

名取の港町を散策 〜閖上エリア〜 – RELEASE YOURSELF IN MIYAGI
漁港のある町、宮城県名取市の閖上(ゆりあげ)。東日本大震災で壊滅的な被害を受けたこの地区は、復興・再建に向けて前進しています。さまざまな見どころやスポットが近接しているので、レンタサイクルやランニングで、気軽に散策していただくことができます。

何を狙いましたか?

フラットフィッシュ、ヒラメ

いつですか

R4.8月12日 AM6時頃です。


どんなタックルで、どなたと行かれましたか?

タックル

CRAZEE ショアジグゲーム1002mh

リール




SHIMANO17サハラC5000

ルアー

ダイソーソルト用ジグヘッド22g

ダイソーシャッドテールワーム72mmブルー

釣果はどうでしたか




マゴチ40前後2匹

釣りで意識された事はありますか【こうしたら釣れましたとか】

波が高かったのでなるべく底を意識してゆっくりと巻いたら釣れました。

次の目標があれば教えてください。

50オーバーのマゴチと座布団ヒラメ狙って行きたいです‼️

今回の釣りを終えての感想



ロッドに関して

今回のタックルは勤め先の大の釣り好きな社長から少し早いけどもと誕生日プレゼントで頂きました。翌日社長の目の前で入魂果たせ良かったです。
でも釣れるか不安でしたので正直プレッシャーでしたが…(笑)

使い心地はコルトスナイパーBBに近いような感じがしました。
バットパワーは申し分無いです。
※バットパワーとは引きの強い魚に対抗が出来ます。今回はサーフですがショアジギングの場合は磯など根に入られ切られる可能性もあるので魚を浮かす点では心強いです。

ルアー関して

ダイソーソルト用ジグヘッドは使用して直にサビ浮いてきてるので購入した場合は
オーリングとフックは要交換です
使い勝手は割と良いと思います
シャッドテールワーム72mm
ブルーは微妙に色が濃かったり薄かったりと定まって無いです。


本日釣ったマゴチの調理例は

1、頭も割って塩振って臭み抜き
して沸騰したお湯に入れて身が白くなったら水にあけます。

2、残った鱗や血合い等を洗って鍋に水と酒同量入れてアラを煮ます。





3、沸騰したらあくをとってしょうが、砂糖(大1)、味醂(小1)、醤油(大2)
で落し蓋をして中火で煮る。

4、時折味見をしながら調味料をたしてください。

5、刺身と湯霜と皮の湯引きの盛り合わせ

コメント

タイトルとURLをコピーしました